アーカイブ

Archive for 2012年6月

頭痛とジャスミン茶とシューリヒトのブルックナー9番。

頭痛6日目。

4日間薬を飲み続けても一向に改善されないので昨日から薬絶ち。

多少は効くかも、の淡い期待を込めてジャスミン茶(冷えたPETだけど)を飲みながらシューリヒトのブルックナー9番を聴いてリラックス。

スケルツォのテンポが脳に心地よい。

カテゴリー:クラシック音楽, 雑感

今日でこの世界が終わるというのであればそれはそれで一向に構わないいやむしろ完璧に消滅してほしいとまで思う絶望感。

今日でこの世界が終わるというのであればそれはそれで一向に構わないいやむしろ完璧に消滅してほしいとまで思う絶望感。

カテゴリー:Uncategorized

ジンマンのマーラーはかなり良い。特に癒しの7番は!

ここ数日、ジンマンxチューリヒ・トーンハレのマラ7ばかり聴いています。最初は謎めいた旋律に不安をかき立てられるようで嫌でしたが、次第に深い森にいるような落ち着き・安らぎが得られるようになり、今や睡眠導入曲として手放せません。

カテゴリー:Uncategorized

CD、というよりFLACファイル鑑賞系クラシック音楽ファンの憂鬱。

クラシック音楽ファンにもコンサート派(ライヴ派)だけでなくCD鑑賞派(オーディオ派)が少なからず存在することを知り、自分のスタンスに多少は自信が持てた気がする。
もちろん、どちらか一方に偏らずに自分なりのバランスで楽しむのが理想の姿だと思うけれど、それが許されない現実もあり。

カテゴリー:Uncategorized

動画のダウン・サイズにはiMovieが便利だと認識。

先日撮った娘の運動会の動画が大きすぎてPicasaに拒否られたので家族共用MacBook白のiMovieでダウンサイズしたら、1.8GBを半分にするのに約50分も掛かり、Core 2 duoの非力さを改めて痛感。
レインボーカーソルも頻繁に回るし、来年はなんとかリプレイスしたい。

カテゴリー:Mac