アーカイブ

Archive for 2011年3月

Don’t give up, Miyagi! Don’t give up, Sendai!

 

僕も妻も仙台に実家がある。

 

八十を超える父母も義父も幸い無事でひとまず安心したが、水道やガスの復旧はめどが立っていないようだし、食料品や燃料の供給が絶対的に不足しているのを知り、長丁場となりそうな不自由な生活で体調を崩さないかと心配でならない。

 

比較的近くに住む一番年の若い従兄弟が毎日自転車で水や食料を運んできてくれたり、ご近所の方にも気を配って頂いているとのことで、いくら感謝してもしたりない気持ちだ。

 

そういった意味も込めて、あえてこう叫びたい。

 

 

「がんばれ!宮城! がんばれ!仙台!」

 

 

カテゴリー:Uncategorized

auのWiMAXスマホ「htc EVO WiMAX ISW11HT」に乗り換え必至?!

このところ、一日を通じてiPhoneの使用頻度が極端に落ちています。

 

facebook(公式アプリ)は諸般の事情でほとんど休止中だし、twitter(Tweet Me)でつぶやくのも日に十回内外。

基本的にiPhoneではネット閲覧しないし(老眼のせいもありこの小さな画面でWebの記事を読む気力マイナス無限大なので)。

スケジュール管理の「さいすけ」はそこそこ使ってはいるけど、頻繁と言うほどでもなく。

 

結局ダントツで使っているのはメーラーと「iPod」機能。

 

カミさんとのメールのやり取りだけは欠かせませんから(^_^)v

音楽については、ここ2ヶ月ほど通勤のお供は佐野元春「だけ」。他は一切聴いてません。二十余年の歳月を経て佐野元春と再会できたことで今の僕はなんとか生きてますから。

あ、あと「計るだけダイエット」は毎朝毎晩使っとります、はい。

 

じゃあその代わりに何をして過ごしているかというと、読書でございます。
浅田次郎氏の「蒼穹の昴」にハマっております。
本当に久し振りに本を読む喜びにうち震えているわけでございます。

 

まあ、この件はいずれまた書こうかと。

 

とにかくそんな毎日ですから、世間が「iPad2」で大盛り上がりのさなか、ふとこう思ったわけです。↓

『別にiPhoneである必要ないな。iPod touchで十分。音楽聴ければ良いんだから。
回線接続が必要なのはメールだけだし、普通の携帯でも十分。だけど、携帯とiPod touchの二台持ちはナンだしなあ…。』

そんなことを考えながらぼんやりネット記事を眺めていたら(もちろん十分読みやすいMacBookで!)、

ん?!WiMAX対応のAndroid携帯だって?!しかもテザリング可能?!にゃにゅおー?!欲しい!欲しすぎる!

 

 

スマホではSoftbankとdocomoの後塵を拝しまくり、一時はすっかり元気のなかったauですが、ここに来てなりふり構わぬスマホ攻勢の連打に次ぐ連打。

そんなauを正直冷ややかな目でしか見ていなかったんですが、このWiMAXスマホには真正面からハートを射抜かれました。

 

これならWiMAXモバイルルーターを持ち歩かなくても、いつでもどこでもWiFi環境と一緒に移動できます

しかもWiFi機器を8台までテザリング可能。これがあれば現在オブジェと化しているiPad(初代)に新たな活躍の機会が生まれるかも知れないし、新しいiPhoneが欲しくなったら回線契約シバりのないiPod touchを買えばいいのです!

出張でMacBook持参の時もホテルなどのインフラに頼る必要がないと思うだけで気分も楽になりそう。

これで回線接続料(パケット定額制)とWiMAX接続料込みで5985円(多分)はお得すぎ!

 

auが目先の利潤に目をつぶってシェア拡大、というか生き残りに血眼になっている今が乗り換えの絶好のチャンスと観てます!

UQ WiMAXがKDDI傘下である以上、SoftbankやdocomoからWiMAXスマホがリリースされる可能性はゼロですしね!

 
 

って、「iPhoneはもういいんじゃない?」って思ったばかりなのに、このデジタルガジェット大好きオヤジめ!(>_<)ゞ

 

それ以前の問題として、今年の12月まで残っているiPhone3GSの2年ローンが夢であって欲しい気が…_| ̄|○